思いをカタチに…

nanako.

2010年10月05日 10:26


思いをカタチにするって難しい・・・

自分だけがみるノートならいいけど チラシ作りはちょっと苦手です(ままcafeの講座のチラシ)

だけど、苦戦してたら ふっ…と思い出した本がこれ。  
『母になる旅』

はじめて手に取ったのは、今 中学生の娘がまだ2、3歳の頃。 図書館で偶然・・・





でも、1ページ目の 『 はじめに 』で
『 人生は 旅 にたとえられます。
・・・私はお母さんになった方々に、人生という旅の中で出会った「子ども」という存在をとおし、 
未知だった世界の一つひとつを自分の五感を用いて身の内に十分に取り入れてほしいと思います。』

の部分が すごく気になって・・・本屋で注文して買った本。

何であの時、あんなに 気になったんだろう・・・。

気になることって 自分にとって大事なことだったりすることが多い。
  理由はわからないけれど、気になるもの・・・。(私はそういう場合、できるだけカタチに残しておくようにしています。ノートにメモしたり、スクラップ帳に貼ったり・・・)
  
でも、10年前 わからなかった理由が 今、わかりました
感覚(五感)は 子育てするとき、大切。 と私も、強く思うからです・・

子育てって、お母さんにとっても、未知の世界だから、
      悩むこと うまくいかないこと たくさんあるけれど、
お母さん自身が これでよし!! と自信をもって 子どもと接することができたら・・・
自分の感覚で、自分そのままで、安心して 子どもに向き合えたら・・・

そんなことを思いながら 結家さんの体感講座も企画しました。
  (子育てのイベント告知にありますので、みてください)
     

    なので、講座では、私も お母さんのひとりとして 参加します! 

関連記事