『すーちゃん』オススメです♪


益田ミリさんの 『すーちゃん』
中は4コマ漫画で 読みやすい。
で、すーちゃん 自分ではダメダメって言ってるけど
流行にながされてなくて、しっかり自分の感情と向き合ってて いいんですよ。
すーちゃんは『新しいあたし』を 増やしていく。って言葉を使ってたけど
私なりの言葉だと 「新しい自分」を 自分の中から 発見していく。かな。
新しい自分を発見するって 楽しいし 驚きだし なんか キラキラした気分になるんだよね〜☆☆☆
『すーちゃん』読んで 2013年、新しい自分を 発見してみませんか?
Posted by
nanako.
at
10:05
│Comments(
9
)
気になる言葉。。。

その中の一部の 言葉が 気になる。。。
何故か 気になる。。。
『此処に生まれて 幸せ・・・・・今居る場所には 理由があります。
今此処を充分に生きることで、 何かが見つかります。』
2013年の 「のーと」最初のページは この言葉から スタートです (^_-)-☆
Posted by
nanako.
at
18:27
│Comments(
4
)
年越し蕎麦の3日目の食べ方

昨日のお昼は ざるでいただき、
3日目の今日は、山菜蕎麦で、温かくして食べる。
けど、ただの山菜蕎麦ではない (^ω^)
ここに 『食べるらー油』を 小さじ1くらいのせる。
ただ それだけなのに 3日目の蕎麦とは全然わからないほど 激旨に!!
お試しあれ〜
Posted by
nanako.
at
15:09
│Comments(
0
)
サンタさん来ましたよ〜


昨日、ひと足早く クリスマスパーティーをしました☆
そしたら 朝、クリスマスプレゼント が いっぱい!!
それぞれ希望した ものと サプライズのプレゼントありで 朝から 盛り上がりました〜 \^o^/
Posted by
nanako.
at
10:09
│Comments(
0
)
たまに飲むcoffee の幸せ♪

なので 毎朝coffeeを飲まない 朝なんてありえないほど大好きだった coffeeだけど、 今は、たま〜に だけ にしてます。
だけど この たま〜に が めちゃくちゃ美味しい♪めちゃくちゃ 幸せ〜♪
そして、いつか 美味しい熱燗を飲めるようになるまで 回復するぞー (^O^)/
Posted by
nanako.
at
14:59
│Comments(
2
)
全部娘 に用意して貰っちゃった!

「私が 作る!」と言って何やら やりだした。
足りなかったら、お惣菜でも買ってくるかな・・・と思っていたのに、出来上がってみたら ビックリ!! w(゜o゜)w
ハムカツ&チーズ揚げ!
そして、
サラダまで作ってある!
なかなか やるな〜☆
もちろん、美味しくいただきました♪
(^〜^)v
Posted by
nanako.
at
22:41
│Comments(
4
)
My Birthday Party ☆

当初の予定では 去年と同じく、大好きな沖縄料理店の正祥に行く予定だったけど・・・
先週の三連休 パパさん手作りの ソーキそば&ソーキ丼を 毎食、食べたので
予定を変更して、何年ぶりかの ピザーラのピザに変更!!
私以上に 子供がめちゃくちゃ 楽しみにしててハイテンションたのがなんだか 可笑しかったけど O(≧∇≦)o
そしてさらには 明太子パスタを作ってもらい・・・
美味しくいただきました〜 (^〜^)♪
いやいや・・・お誕生日のお祝いをしていただいたわけです☆
それにしても こうして 家で普通にお誕生日を迎えられて よかった〜 (T-T)
生きていることに 感謝です。みんなに 支えられ 助けてもらっているからこその 今日だと思いました。。。
一年、一年、大切に 生きようと思います。
Posted by
nanako.
at
20:09
│Comments(
4
)
今年のアドベントカレンダー☆

毎年 なんだかんだで 誰かしら買ってくる アドベントカレンダー☆
今年は パパさんと 小5の娘が 選んで 買ってきてくれた。
明日から クリスマスまでのお楽しみ♪
「クリスマスツリー ママ飾ろうよ」などと一言もいわず、娘二人でさっさと飾り付け、 家の中は、すっかり クリスマスモードになってるし。。。
なんだか娘たちの 成長を感じる クリスマス準備でした♪
Posted by
nanako.
at
18:27
│Comments(
0
)
細ーーーく長ーーーく

時々ある パターンなので、夕方には退院した。
さすがに昨日は キツかった (=_=;)
それでも、今日の方が 熱が下がったので、わりといけるかな〜と 洗濯を始めたけれど これが なかなか 進まない (泣)
ホント こんなことに 半日かかっちゃって・・・
あ〜あ。 (・_・、)
疲れて窓辺にすわりこむと窓からの日差しが なんかキモチいい。
ふと、手の平を上にして ひざにおいてみた。。。。
(つるかめ助産婦のドラマでも それらしきこと やってた♪)
そしたら。。。。
生きてるだけでも 感謝じゃん!
ゆっく〜りしか 出来ないときもあるけど
無理しないで
細ーーーく 長ーーーく 行こう♪♪♪♪
って 思いが ふつふつと わいてきた。。。。
こうして 生きてるんだもん!!ねっっ☆
早速 『ノート』に書きましたよ〜
日常の慌ただしさに 紛れて しまわないようにね☆
Posted by
nanako.
at
16:20
│Comments(
4
)
いつかや ろうと思ってたのに…

「いつかやろう・・・」
これは 大変あやしい 予定です。
やろうと思った時、時間を作り出して やってみないと、今回の ノート術みたいに なってしまいます。 ( ̄▽ ̄;)
いつ復活できるか 申し訳ないけれど 未定です(汗)
なので、これ、やってみたいなーと思ったら 勇気を持って 今、出来る事を ☆Challenge☆ してみてくださいね☆☆☆
Posted by
nanako.
at
09:57
│Comments(
2
)
究極の立場になってみて分かる事

人間、究極の立場になったからこそ 初めて分かる事って あるんですね。。。
映画とかで 擬似体験はできるけど、何日かすると 忘れちゃったりします。
けど、病気になった今
一番大事なのは 家族で、その 家族と 少しでも長く一緒にいること。
一緒にご飯食べたり、一緒に寝たり・・・
そんな何気ない ふつーの事が 大切なことになった自分に 自分自身が、驚いたりしています。
1年前までは 仕事大好き。好きな事をオモイッキリやるのが 人生!と 思っていたのですから・・・
私にとっては かなり大きな変化です。
究極の立場になって 見えてきたもの。
ゆるぎないもの。
大切にしていこうと思います。
朝、霧がすごいから なんだか しんみりなブログになってしまいました。。。 (´Д`)
でも 今日は 友達とスタバでLunchです☆
ムフフフフ
楽しみ〜 O(≧∇≦)o
Posted by
nanako.
at
08:28
│Comments(
2
)
草間彌生展


草間彌生展!!
中3の娘は、夏休みの課題で友達と既に見てあるので、小5の娘と二人で。
まー賑やか、賑やか!!
そして 絵も カラフル!!
玄関入口の リンリンチャンが かわいかった〜♪
今でも 描く情熱の消えない草間さんに 脱帽です☆
親子で楽しめる作品展。
充実感満点です!!
Posted by
nanako.
at
16:36
│Comments(
1
)
今月購 入した本。

家事はしなくていいので、時間はたっぷりある。
なので 調子の良いときは 本や 雑誌が読み放題 (´Д`)
今回は これ、といった本がなく、購入しなかったのだけど、あまりにも暇過ぎたので、病院の売店で 「置かれた場所で 咲きなさい」を買ってみた。
話題にはなっていたけれど、買わな買った本。
やっぱり ゆったり ゆっくり 生きる事が大切かな。。。と 感じさせられる。
せかせかは いけないね・・・
ゆっくり自分を感じる時間を取らないと、知らず知らずのうちに、世の中の気忙しさに流されてしまうのだと思う。
そーゆう私も、今まで せかせかし過ぎで 病気になったと思うけど (>_<)
病気になって気付くこと いっぱいです。。。
家族の優しさにも 気付かされるしね〜(^_^)
闇があるからこそ 光りを感じる。今日このごろです。。。
Posted by
nanako.
at
09:23
│Comments(
2
)
新しい手帳、買いましたか?



みなさんは もう 買いましたか?
私は 買いました。
メモも沢山書き込みたいので、左は フリーになっているタイプが好き☆
けど、表紙は イマイチなので、今年もやっぱり 「夢のコラージュ」バージョンでいきます!!
2012には叶った夢、もう満足したもの ありますが、基本的には 変わらないかな〜
いつ見ても my手帳の表紙は テンションUP ↑ です (^_-)-☆
Posted by
nanako.
at
12:31
│Comments(
0
)
恐るべし「のーと」の力!!

今までの「のーと」を整理して、
まとめようと
読み返してみたら・・・
子育て真っ只中の 2005年・・・・
子育てに悩み、もがいていた頃なのだけど… (=_=;)
『私の目指したいもの』のキーワードがしっかり 書いてあるっ!!
w(゜o゜)w!!
・子育て
・暮らし
・楽しむ
・家族
このころは、まだ言葉だけで、実体験がともなっていなかったけど、
言葉は、キーワードは しっかりわかってたってこと。
自分で書いたことなのに ビックリ!!!
実現したい暮らしは何となく見えていたけど、どうしたらそれが実現できるのか わからなくて
悩んでいたんだなぁ。。。この頃の ワタシは。(よく頑張ったなーと思っちゃう)
あと、2005年の「のーと」には 私の課題もしっかり書いてあった (゜▽゜;;

実は私、一人でも人生楽しめるタイプなのだと 思う (^_^;)
だからこそ、家族みんなで暮らしを、日々を楽しむ・・・それが私の課題だった。。。。
そして、2012年の今、私が日々大切にしているのが
・子育て
・暮らし
・楽しむ
・家族
で、課題だったことも、2005年の時よりは、かなり出来るようになってきたな~と
自分でも思う 今日このごろ。。。

いろんな出来事を通して成長したなぁ。
「人生の答えは 自分の中にある」とかって話しは聞いた事はあったけど、
自分で大切にしたいことは ちゃーんとわかっているんだね。 (v_v)
無意識にも 言葉とか、イメージとかでキャッチしてるんだと思います。みんなも。。。
だから、日々の感じたことは 言葉に残して書いておいた方がいい。
必ず自分の欲しい人生の方に向かわせてくれるから。。。
たとえ初めは もや~っとしたイメージであっても、書き続けることで だんだんとハッキリしてくるから今はよくわからない・・・という人も何とな~くでいいから 書いてみる。
いつか必ず 自分のめざしたい生き方、暮らし方がハッキリと見えてくるはず!!
恐るべし「のーと」の力です★
それに、自分の成長を自分自身で感じることができるなんて、
お母さんだって まだまだ これからってことですよねっ☆☆☆
「のーと」の力を借りて、お母さんも 暮らしを楽しみながら 輝きましょ~

マーチング県大会が終わって…



昨日は 長野市 ビックハットで
マーチングの県大会が
ありました。
娘は 旗を持って踊る ガード。
子供たちみんな、持てる力を発揮し、無事 終了〜♪
11月の埼玉スーパーアリーナの関東大会に向けて、また 練習が始まります!
頑張れ娘!! \^o^/
私も 一日かけて 娘のリクエスト・ディナー
パエリア & シチュー & れんこん を準備し、
お家で お疲れ様会 しっかりやりました~

(^_^)v
Posted by
nanako.
at
08:40
│Comments(
0
)
フライパンでホットハムチーズサンド☆



今日は 6枚切のパンしかなかったので、普通のフライパンで作ってみました☆
ハムととろけるチーズをはさんだパンを フライパンに置いて、上からギューッと押さえると 焼き色もついてよりホットサンドっぽい☆
いつもは6枚切のパン1枚しか食べない子供でも 2枚 ペロッと 食べれちゃいます (^_-)-☆
ホットサンド専用のフライパン無い方も お試しくださいませ〜
美味しいよ〜(^〜^)
Posted by
nanako.
at
11:29
│Comments(
0
)
主婦ライフは輝きが無くなる時?


主婦って、暗〜い、じめ〜っとしたメージがあって、そうはなりたくはない。ともがいていた記憶がある。
主婦になると もう人生輝く時を過ぎている・・・みたいな
メッセージが 世の中にあったように思う。
けれど、最近の子育て支援雑誌を見ると 子供と一緒に楽しもう的なメッセージが 増えてきた。
まぁ、ちょっと 表面的な気もするが、15年前よりずっといいと思う。
私たちって、知らず 知らずに そーゆう情報に左右されて 生きているんだろうな〜と 思った。
娘たちには、おばさんになるって 人生に、輝きが無くなることなんだ。つまんなくなることなんだ。
とは 思って欲しくない。
先日も、
「中学生より 今の方が ずっと楽しいよ!
テストは無いし、勉強は興味のある事だけを勉強すればいい。
好きなこと、やりたいことも出来るしね!」
といってやった★★★
(まぁ、中学生も青春真っ只中で かなり楽しそうだけどね♪)
たとえ大変な時でも心の奥には、人生に、未来に
キラキラとした希望を持っている人になって欲しいから。。。

タグ :主婦
選択した道を「よし!」とする

『もし、あっちの道を 選んでいたら・・・と いつも思い悩んでしまう人は、結局、どの道を選択しても 後悔してばかりいるよね』
AとBの選択で悩んだとき、Aを選んでも、Bを選んでも、 もし、あっちの道を選んでいたら・・・と 思ってしまう。
だから、満足感、幸せを 感じにくいんだって。
なるほど〜!!
これから娘たちもそういう機会が増えてくると思う。
自分で選択したものを 『よし!!』 と思えるように 意識して 見守っていようと思う。