2011年07月08日

暮らしを楽しむ のーと術


ノートを続けて (毎日書いているわけではないですよicon10) 書いていると、好きなもの、好きな事、気になる事 が ハッキリしてくる。

それがわかれば、そこに向かって進むだけ。

1つやれば、次のやりたい事が見えてくる。

私らしい生き方って、私しか 見つけられないんだと思う。

「のーと」は そのきっかけを掴むための 1つのツールにすぎないわけで・・・見つけ方は 色々あると思う。

私の場合は、瞑想とかは よくわからないし、ぼーっとするのがいいって 聞くけど、
ぼーっと・・・って案外難しくって、なんか考えたり、動き始めちゃう (^-^;

だから、「のーと」を 開いている時は、
「私の時間 」 「自分と向き合う時間」 になるから
じっくり向き合えるんだと思う。

お料理とか、ヨガとか、は 教えられないけれど、
「のーと」は 実際に自分で体験した事だから・・・と始めた「のーと術」 health health health



7/14のおさんぽカフェさんでの「のーと術」は、おかげさまで定員以上のご予約をいただきました。
ありがとうございます!!

8月は 娘たちの夏休みに合わせて、私も まったりさせていただきます(´Д`)

また 9月に おさんぽカフェさんでやります。
日程が決まりましたら、ブログで お知らせしますので、よろしくお願いしま〜す (^_-)-☆



同じカテゴリー(暮らしをたのしむ のーと術)の記事画像
花を咲かせよう
しあわせな時
「のーと」が書けない時・・・
意識すると情報は確実に集まる
「のーと術」 自分を信じる
中2の娘も「のーと術」スタート!
同じカテゴリー(暮らしをたのしむ のーと術)の記事
 花を咲かせよう (2012-06-05 16:34)
 しあわせな時 (2012-05-11 15:59)
 「のーと」が書けない時・・・ (2012-05-10 10:02)
 意識すると情報は確実に集まる (2012-02-29 16:43)
 「のーと術」 自分を信じる (2012-02-15 09:44)
 中2の娘も「のーと術」スタート! (2012-01-13 21:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。